Q & A

ayame

起こし方

Q
文字起こしをした原稿はどのような文章になりますか

ことの葉舎では「整文」という起こし方で書き起こし、読みやすい文語体でご納品するのが基本です。

「整文」は、「あのー」「えーと」のような無意味語(ケバ、フィラーなどと呼ばれます)や単なる相づちを書き起こさず、「しちゃって」などの崩れた日本語を「してしまって」のように文語的に整えて書き起こします。議事録など、あとで読み返すときにすらすらと読みやすい起こし方です。

その他、さまざまな起こし方をご提供しています。詳細は「文字起こし例」をご覧ください。

Q
聞き取れない部分はどのように記載しますか
  • 全く聞き取れない部分…●(00:00:00)
  • 音は聞き取れるが、漢字や表記を確定できない部分…〓〓(00:00:00)
  • 拍手や書き起こさない部分…(拍手)(アナウンス)(移動)等

以下のように記号などで記載します。その他の記載方法をご指定の場合は、文字起こし合計料金+2,200円で承ります。

※タイムコードは1段落の●〓初出部分のみ記載

音声/動画データ

Q
YouTubeの動画は書き起こせますか

アップロードする前の元動画(MP4、MOV等)をお送りいただければ書き起こせます。YouTubeのWEBサイトで再生しながら書き起こすことはできません。

(音声や動画のデータを専用ソフトウエアで再生停止、早送り巻き戻しをしながら書き起こすため)

Q
Zoomの録画データは書き起こせますか

書き起こせます。録画データをオンライン公開してあるものはYouTube同様に書き起こせませんので、MP4等で保存したデータを送付してください。

Q
音質が悪くても書き起こせますか

音が小さい、ノイズが入っている、エコーがかかっている等、様々な要因での音質低下が考えられますが、いずれもできる限り書き起こしており、音質によってお断りしたことは過去にございません。ただし、音声確認の際に「可能な限り」書き起こし、●、〓などの不明処理部分が多くなることをご了承いただいた上での作業となります。不明処理部分が数百に及ぶこともありますが、全体としては発言内容が把握できる原稿となります。聞き取れない部分が2割以上と見込まれる場合はお断りさせていただきます。

Q
日本語以外の文字起こしはできますか

現状は日本語のみの対応となります。外国語と日本語の同時通訳等、多言語が混在する場合は日本語部分のみ書き起こすことが可能です。料金は音声長さの70%分となります。

ご発注手続き/ご請求

Q
どの時点で発注が確定しますか

お見積を確認・ご予約をいただいたあと、作業データをお送りいただき、弊社で音声長さを確認して最終お見積をオンラインでお送りします。システム上で「発注する」ボタンをクリックしていただいた時点でご発注確定となります。詳しくは「ご利用の流れ」をご覧ください。

Q
支払いはいつまでにすればよいですか

ご指定がなければ納品月末にご請求→翌月末までにお振込となります。法人様についてはお支払いサイクルに合わせることも可能です。詳しくは「ご利用の流れ」をご覧ください。

Q
指定書式の見積書・請求書等に対応できますか

できます。見積・納品・請求の3点書類のほか、各種ご指定の仕様で書類提出が可能です。

料金

Q
「医療・専門」文字起こしと「一般」の違いは何ですか

以下の通りです。

  • 「医療」…医療・製薬の内容の文字起こし。一般向けのセミナーなど、医師から世間一般に向けた講演等の内容も全て「医療・製薬」料金
  • 「専門」…医療・製薬を除くあらゆる分野の専門家同士の会話や、業界内の研修・講演等
  • 「一般」…上記「医療」「専門」以外の、専門用語が頻出しない一般的な内容の文字起こし
Q
1分に満たない○秒の料金はどのように計算しますか

切り上げとなります。(例:音声長さ59分40秒…60分×1分単価でご請求)

音声の前後に起こさない部分がある場合は、開始部分を切り下げ、終了部分を切り上げとなります。(例:01分20秒~32分50秒…1分~33分→32分×1分単価でご請求)

Q
日本語と外国語が混在する場合の料金はどのようになりますか

外国語と日本語の同時通訳等、多言語が混在する場合は日本語部分のみ書き起こすことが可能です。料金は音声長さの70%分となります。

作業方法

Q
どのような人が書き起こしていますか

弊社社員、または業務委託契約書・機密保持誓約書を交わした作業者が文字起こしをし、弊社社員が聞き直し校正をしています。

Q
クラウドソーシングを利用していますか

利用していません。弊社直接契約の実績のある委託作業者のみに外部委託しています。

Q
オンラインの音声認識サービスを利用していますか

利用していません。音声を音声認識サービスにアップロードすることはなく、音声認識AI育成等に利用されることはありません。

記事URLをコピーしました