研修・講座・講演

言葉を記すプロとして、企業や学校、各種団体の研修等で講師を務めています。これも「言葉を記し、伝える仕事」。オリジナル教材を使用し、仕事や暮らしで役に立つ言葉の学びをお届けします。

創業、起業、女性起業、ママ起業等の講演、セミナー講師も多数行っています。 「バリバリすぎない」楽しく生きる手段としての起業の話を語っています。

編集・執筆・デザイン等の講座、セミナー
東大和市立第二中学校授業
創業・起業の講演、セミナー
調布市「女性のための起業セミナー」

講 師
講師:原田あやめ(編集者/ライター/保育士/調理師/母)

株式会社ことの葉舎 代表取締役・地域情報誌『たまきたPAPER』編集長

ことの葉舎について 代表挨拶 ことの葉舎のWEBサイトをご訪問いただき、誠にありがとうございます。2007年、文章を書くことを生業にしたいと「ことの...

1976年生まれ。熊本県出身。幼いころから「原田さんは本ばかり読んで昼休みにドッジボールをしません!」と学級会でつるし上げられるほどの読書好き。小学校からの親友とは「シャーロックホームズか明智小五郎か」でバトル(原田はシャーロックホームズ側)。中学校では図書館に入り浸りすぎて司書の先生に疎ましがられる。高校では演劇部に入りシナリオ書き。大学では自らのアウトサイダー気質を研究するため社会学部へ。

卒業後、求人広告営業職・IT関連職を経て結婚出産、退職。

子育てをしながら編集、執筆を学び、フリーライターに。音声起こしのカリスマ・廿里美氏に出会いアシスタントとして文字起こしやリライトの修行をし、音声起こしのテキスト執筆や講師を務める。

雑誌やWEBの記者・ライターをするかたわら、地域情報サイト「たまきたWEB」を立ち上げ。2015年、地域情報誌『たまきたPAPER』を創刊し、現在24号を数える。2017年に法人化し、現在も現役で編集、執筆、リライト、文字起こし、機械翻訳用言語整理、コーパスアノテーション等、言葉の仕事を手掛ける。

子育てをしながら媒体や会社の立ち上げを経験しているため、創業や起業の講演も多数。

お問い合わせことの葉舎の情報誌編集や音声起こしに関するお問い合わせを受け付けています。...