言葉づかい 言葉づかい kotonohasha 2021年8月23日 / 2021年9月1日 よい言葉の使い方で人間関係を良くする方法、まとめることでわかりやすく伝える方法などをブログ形式で記事にします。
言葉づかい 言葉づかい(5、日本語を日本語で翻訳する) 2021年8月23日 kotonohasha http://kotonoha-sha.jp/wp-content/uploads/2021/06/アセット-1@4x.png 株式会社ことの葉舎 「文字を書き起こす」ことは英語で「transcription」というのですが、弊社の業務は「transcription」というより翻訳、「translation」に近いと思ってい …
言葉づかい 言葉づかい(4、言葉の壁がなくなる) 2021年6月30日 kotonohasha http://kotonoha-sha.jp/wp-content/uploads/2021/06/アセット-1@4x.png 株式会社ことの葉舎 弊社ではここ数カ月、国際会議やグローバルに活躍している人の講演などを書き起こし、要約したり記事を書いたりする業務をたくさん担当させていただいています。 英語混じりの日本語が …
言葉づかい 言葉づかい(3、人間しかできない文字起こし) 2021年6月28日 kotonohasha http://kotonoha-sha.jp/wp-content/uploads/2021/06/アセット-1@4x.png 株式会社ことの葉舎 おととしくらいまで、人間がする音声起こし、文字起こしは、音声認識システムが誤認した部分を修正するという形で残っていく、一からべったり書き起こすというニーズはなくなっていく、という …
言葉づかい 言葉づかい(2、人の心を種として) 2021年6月14日 kotonohasha http://kotonoha-sha.jp/wp-content/uploads/2021/06/アセット-1@4x.png 株式会社ことの葉舎 前回、文章を書くときのことを 「人間の脳という土があり、書きたいことの幹があり、そこに『ことの葉』という葉っぱがついている様子をイメージ」と書きました。 先日、改めて …
言葉づかい 言葉づかい(1、言葉の始まり) 2021年6月11日 kotonohasha http://kotonoha-sha.jp/wp-content/uploads/2021/06/アセット-1@4x.png 株式会社ことの葉舎 ウェブサイトを移転し、心機一転、ことの葉舎の原点に戻って「言葉」について考えていきたいと思います。 「言葉」のはじまりは、古今和歌集で「ことのは」という言葉が使われたことが …